2009年3月23日月曜日

やけどをしてしまったら (軽症の方の治療)

 今回は、やけどをしてしまったら、どのように治療をすればよいかをお話しますね。

まずは、軽症のやけど(お湯がかかったり、アイロンが当たった程度)の治療から。
譜久山 仁の個人的な意見であることをご了承の上、治療のご参考にして下さい。

 受傷直後 
やけどをしたらすぐに、流水(水道など)で15-20分ほど冷やします。
水ぶくれができている時は、医療機関を受診されることをおススメします。
処置としては、ステロイドと抗生剤を混合した軟膏を塗ったラップで、やけどした部分を覆います。
痛みが強い場合は、痛み止めと胃薬をお出しします。

 翌日から翌々日(受傷2日目まで)
受傷直後は赤くなっていただけでも、日がたつと水ぶくれができたり、浸出液がでたりすることがあります。
水ぶくれができている時は、医療機関を受診されることをおススメします。
処置としては、受傷直後と同じです。
やけどの部分は皮膚が弱く、炎症が強いのですが、この処置ではやけどにくっつかず、痛みが少ないことがポイントです。
ご自宅のお風呂での入浴は構いませんが、やけどした部分はラップで覆ったままお風呂に入って、 出る時にラップをそーっとはがし、ぬるま湯でやけどした部分をやさしく洗い流すのが良いでしょう。
その後、ステロイドと抗生剤を混合した軟膏を塗ったラップで、やけどした部分を覆います。

 受傷3日目から1週間
この時点で水ぶくれができたり、皮がめくれたりしていなければ、やけどは早く治ります。
炎症や痛みが強ければ、2日目までと同じ処置と、飲み薬の治療を、
症状があまりなければ、軟膏の変わりにワセリンを塗ったラップで、やけどした部分を覆います。

 受傷後1週間以降
周りの皮膚がしっかりとしてきたら、創傷被覆材での処置をすることが多いです。
皮膚が弱い方では、ワセリン+ラップを続けることもあります。

 受傷後2週間以降
表面の皮が張ってきて、浸出液が出なくなる時期です。
やけどの痕が目立ちにくくなるように処置をします。
軟膏や被覆材を使用することが多いです。
軽症のやけどの方は、大体2週間くらいで治療が終わることが多いです。

 次回は、もう少し重症のやけどの方の治療について、お話しますね。

0 件のコメント: